2、3年前の夏、自炊したカレーの保存に失敗して数日間激しい腹痛に見舞われたことがあり、それからすっかり自炊から遠ざかっていた僕ですが(had completely stopped cooking at home)、最近ではその時のトラウマも乗り越えられてきて(getting over the trauma)、また家で作るようになってきました(starting to cook again)。
(基本的にはまだ火を通さないもの(dishes that don't require heat to prepare)、保存の必要のないもの限定ですが・・・)
やっぱりたまには家で食べるのもいいですね(it's nice to eat at home for a change)。
最近のマイブームは、「卵かけご飯」(rice bowl with raw egg)。ご飯+生卵だけでは若干さみしいですが、これに例えば、「シラス」なんかをたっぷりのせたら(top the rice with shirasu young sardines)、一気に豪華になります。健康志向が高まってきた僕は(becoming health conscious)、これにさらに納豆を加えます(add natto fermented soybeans)。
簡単だし、ヘルシーだし、おいしい(easy, healthy and delicious)。3拍子が揃っていて完璧の料理です(it's the perfect dish)!
卵かけご飯が果たして「自炊」と認められるかは分かりませんが(don't know if this qualifies as jisui)、いずれにしても、自分で食材を買って(buy the ingredients yourself)、自分で作って(prepare the dish yourself)、自分で片付ける(clean up yourself)、という一連の動作にはすごく意味がある気がしています。
これから少しずつ料理の幅を広げていきたいと思います。(going to expand the range of dishes)
カレーを再び使るようになる日もそう遠くないはず・・!
2009年10月7日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿